尋常小学修身書

つぶやき

youtubeチャンネル『戦前教科書 朗読』始めました\(^_^)/

多くの方々に戦前教育を身近に感じて頂きたいと思い、戦前教科書の朗読配信を始めました。第Ⅰ作は2分弱の短い動画です。是非視てくださね☆(o^^o)☆​尋常小學修身書 巻3 大正8年発行  小学三年生 第18 ​『慈善』です! こちらは2023...
尋常小学修身書

修身教育と聖書の教えの共通点 『慈善』

新約聖書 ルカ 6:36​​あなたがたの父なる神が慈悲深いように、あなたがたも慈悲深い者となれ。​ 尋常小學修身書 巻3 大正8年発行  小学三年生第18 ​『慈善』 ​​​ むかし​​羽前(うぜん)の鶴岡に鈴木今右衛門という慈善の心の深い...
尋常小学修身書

一家団欒『家庭』 戦前の教科書 小学一年生「修身」

一家団欒『家庭』 戦前の教科書 小学一年生「修身」​ 十五 カテイ(家庭)​一家団欒の夕餉でしょうか?座る位置も家長を重んじ、給仕は嫁の役割など、家族の中にも秩序と礼儀が見て取れます。男の子の話に祖父母が耳を傾け、父親がにこやかに応えていま...
尋常小学修身書

『六 ゲンキ ヨク アレ​』戦前の教科書 元気いっぱいの子供達!

​​元気いっぱいの子供達!​​​現代で言うところの道徳教科書です。子供達もみんな着物で過ごしていたのですね。『よくまなび、よくあそべ』の続きです。 小学一年生 修身教科書 戦前の教科書​ 大正7年発行​​​​​​​六 ゲンキ ヨク アレ​ ...
尋常小学修身書

「よく まなび、よく あそべ」修身教科書 小学一年生

「よく まなび、よく あそべ」修身教科書 戦前の教科書新入生の小学一年生が最初に学ぶ「修身」です。最初は文字が無く、絵で学んでいますね。現代の「道徳」です。 ​尋常小学修身書​ 巻一 ​​大正7年発行​​​​ ​​​​一 ヨク マナビ ヨク...
尋常小学修身書

戦前の教科書 健康管理!自己管理! 「丈夫な身体作り」に対する現代教育との意識の違いに思う・・・今こそ『美しく強い国作り』が必要

教科書から、戦前教育の根幹に身体を丈夫にするための「自己管理教育」を重視していることがよく分かります。それに比べ、戦後はどうでしょうか?戦後世代、医療費が掛かりすぎではないでしょうか?  ※令和2年度の国民医療費は 42兆9,665億円もう...
尋常小学修身書

​​第21課『男子の務めと女子の務め』

家族の役割ってありますよね?大人になって男の子は父の役割を、女の子は母の役割を担う、戦前は当たり前のことだったようです。 ​大正11年発行 尋常小学修身書 巻六​第21課『男子の務めと女子の務め』 男子も女子も人として国民として行うべき道に...
尋常小学修身書

本日は「カラダ ヲ ジョウブニ セヨ」尋常小学修身書 巻ニ

大正7年発行 尋常小学修身書 巻ニ九「カラダ ヲ ジョウブニ セヨ」 二人の兄弟は、体が丈夫でなければ立派な人になれないと学校で教えられました。それから二人は飲み物や食べ物に気を付け、朝は早く起きることにしました。また冷水摩擦や深呼吸が体の...